サイト更新日:2015年3月13日
年 | 月 | 主な出来事 |
1991年 | ニューヨーク在住の日本人ビジネスマンによるニューヨーク・メンズ・グリー・クラブ(New York Men’s Glee Club(NYMGC))が発足する。 | |
2001年 | NYMGC元メンバーを中心としたニューヨーク男声合唱団(New York Men’s Choir (NYMC))が発足する。 初代指揮者に関雅巳氏が就任する。男声合唱団として定期公演会を成功させる。 | |
2003年 | 団員数が約50名まで増加する。 | |
2004年 | 5月 | ニューヨーク・ヤンキー・スタジアムの約4万人の観客が見守る中、松井選手所属のヤンキースとイチロー選手や長谷川選手所属のマリナーズの記念すべき試合で、国歌を斉唱する。 |
年初に、2005年に行う合唱団「アランウド・シンガーズ(Around Singers)」のカーネギーホール公演にNYMCが共演することが決定。 この舞台で混声組曲「ふるさとの四季」を歌うため、本公演限定で女声団員を募り、3月から混声の練習を開始。 この年の定期演奏会から、実質混声のステージがスタート。 CDでの音源提供を開始する。 | ||
2005年 | 5月 | 合唱団「アラウンド・シンガーズ(Around Singers)」と共演して、カーネギー・ホール・デビューを果たす。 組曲「ふるさとの四季」を歌った女声団員の強い要望により、混声の形態を続けることとなる。 その後、ニューヨークの日本人ビジネスマンの減少にともない、男声メンバーが減少する一方で、女声メンバーが増加する。 |
2007年 | 第2代目指揮者に白田氏が就任する。 MP3での音源提供を開始する。 | |
2008年 | 指揮者の依頼や合唱曲の選曲などを団員が自主的に行うため、幹事会がNYMCの中核として運営することとなる。 指揮者の公募・オーディション制度を開始し、第3代目指揮者に岩崎氏が就任する。また、年度の初めに1年分の合唱曲を決定する仕組みへと改める。 楽譜をPDFで提供し始める。 | |
2009年 | この時期、団員数が大きく減少したことから、団の体制の更なる変革に取り組む。 指揮者がNYMCの運営に関わらず音楽指導に専念できるようにするとともに、従来のパート・リーダーをミュージック・マネージャーと改め、団員がより主体的に合唱を作り上げる体制とする。 女声の参加を受けて、ニューヨーク男声合唱団(NYMC)とともに、ジャパン・コーラル・ソサイエティ・ニューヨーク(Japan Choral Society of New York( JCSNY))の名称の使用も開始する。 ボイス・トレーナーとして嶋田あや先生が参加する。 | |
ラトビアの「Riga Business School Choir」との合同演奏会を成功させる。 | ||
2010年 | 当団の名称を 「ニューヨーク男声合唱団「「ジャパン・コーラル・ソサイエティ・ニューヨーク」から「ニューヨーク混声合唱団(The New York Mixed Chorus)」に変更する。 指揮者岩崎氏の下で定期演奏会が成功する。 | |
6月 | ニューヨーク市内の観光スポットにピアノを設置する『Play Me』というイベントに便乗して、ニューヨーク・パブリック・ライブラリー前でライブを敢行し、成功させる。 | |
2011年 | 第四代目指揮者に佐藤さほこ氏が就任する。 | |
11月 | 会計年度改正に伴い、定期演奏会の開催日を12月初旬から11月中旬に変更する。 | |
2012年 | 1月 | 第五代目指揮者に花岡知慶氏が就任する。 |
3月 | 有志メンバーがアイス・ホッケー・マイナー・リーグの開会式で国歌を斉唱する。 | |
ケルン大学合唱団との合唱交流を行う。 | ||
11月 | 日本の合唱団「Human Note」のアポロシアター公演に客演する。 | |
11月 | コロンビア大学ミラー・シアターで定期演奏会を成功させる。 | |
2013年 | 2008年以降の団員・幹事会による変革が実り、合唱団としての勢いが増す。 男女合わせて約50名にまで団員数が増加する。 | |
5月 | 日本の合唱団「ゆきわりそう」のカーネギーホールでの公演に客演する。 | |
5月 | ホームページを一新する。 | |
6月 | 合同合唱祭(Choral Fesitival of Japan 2013)に参加する。 | |
7月 | 第六代目指揮者にコルナ沙綾(さや)氏が就任する。 | |
10月 | コロンビア大学ミラー・シアターで定期演奏会を成功させる。 | |
11月 | ニュージャージーのテナフライで演奏会(有志)を行う。 | |
12月 | ニュージャージーのイングルウッドホスピタル(Englewood Hospital)で20回目となるキャロリングを行う。(有志) | |
2014年 | 1月 | 定期総会開催を開催する。 |
6月 | 混声合唱団となって10年目を祝う「NYMC混声10周年大感謝祭」を行う。 | |
11月 | The Park Avenue Christian Churchにて、定期演奏会を成功させる。 | |
2019年 | 7月 | イザベラハウスにて慰問コンサートを開催する。 |
10月 | JASSIのベネフィットディナーにてコンサートを開催する。 |